おしりが痛い日記

それは坐骨ですか?いいえ違います。

平成と令和の間に思った自分とロードバイクについて

速くなる気がしねぇ。

世の中はゴールデンウィーなんとかの真っ只中だ。

一昨日にボクは約半年ぶりのロードに乗った。

ケイデンス90キープで向かい風のとき時速約25km、風が吹いていないと時速約30km。昨年より遅くなっている気がする。

身長170ジャスト、体重70近い、体脂肪率10パーセントのガチムチな自分は気を抜くと膝が外に向いてしまう。

都度修正しつつ乗っているがそんな感じでサイクリングロードを走っているとジーッと音のするハブを転がすハイエンドロードジジイ達にさらーっと抜かれまくる。

 

何故か。

筋力で負けているとはとてもじゃないが思えない。

ヒルクライムならまだしもド平坦でペダリングの入力の正確さ?や、フレームのしなりを使ったナントカ?というような要因がサラーっと抜かれるほどの結果に大きく影響するのだろうか?

無論、ロードバイクは筋力だけの世界じゃないし、挙げたような要因もあるだろう。

機材の差もあるかもしれないが、恐らくロードを入れ替えてもほぼ同じ結果のような気もする。

何かが決定的に違う、しかし決定的であるはずのそれが微塵も見えてこない。

 

目指す点が違えば一方からは「向いていない」ということもある

筋トレを始めたころを思い出すと、これからムキムキになる(現在を結果とするならムキムキにはまだまだだが)んだろうなーって分かりやすくボクは感じた。

ロードバイクの場合、ボクは全くそれが感じられない。

これが「向いてない」というやつだろうか。仮に向いてないと人に言われても納得せざるを得ない。後日ブログにするが去年ボクにとってシーズンのラストに派手に落車し死を直感した。

しかしそれでもまた走り始めた。楽しい。

腹圧によって背骨を安定させ、背筋で上体を直線にし、大胸筋でハンドルを握る三頭筋への負荷を軽減する。

自分の体との対話が好きだ。

 

速くなりたくない訳ではないが、速くなりたいと思っていない。

そもそもボクは自分との戦いが好きだ。

それで結果が出るのがレースやイベントだと思うがぶっちゃけまだまだ迷惑おかけすることになるタイプの初心者なので遠慮しておこうかなぁという感じ。

レーニングとしてのロードバイクが好きなのであって、常にケイデンスをキープし続けて結果重いギアをキープしたケイデンスで踏めるようになって当たり前だが速くなるんだろう。

 

「自転車は自由か」

よく「自転車は自由だ」という言葉をtwitterで目にするが、だいたいの場合がゆるポタだのガチ勢だのグルメライドだの機材マウントだの山は性癖だので各自がそれぞれの仮想の反論と色々言いあった結果このセンテンスが出てくる。

自分にとって自転車はトレーニングだ、ある意味フィットネスの感覚。

速く走ろうとすることが体に負荷をかけて、よりスポーティな身体になっていく。それがボクには心地よい。ロードバイクに乗るようになって体幹を鍛えるようにもなった。

これも楽しい。

 

ロードバイクについてボクには師匠とする女性がいるが、その子は結構イベントやらレースに出ている。スゲェなぁとただただ思う。ボクもいつ誘ってもらって参加しても大丈夫なくらい乗車スキルを上げていきたいと思う。

が、とか言ってると、好きなバンドがライブに行く前に解散してしまうというあるあるのように師匠が生活の変化でロードに乗らなくなってしまう日がいつかは必ず来るのでなんでもいいから早めにしておこう。

 

向いてないかもしれなくてもゆるポタだろうとヒルクラでもフィットネス感覚でもいいのだろう。

 

自転車は自由だろう?

冬になるとスピードは上がらないらしい

今年もよろしくおねがいします

みなさんどんな初夢を見ましたか?空を飛ぶ夢、世界選手権を優勝してアルカンシェルを着る夢、彼女が最終兵器で最後は宇宙船になっちゃう夢など色々あるだろう。

寝てる時に見る夢は、頭の中にあるものを整理していて忘れようと判断した物をゴミ箱へ移す際に掴んだモノがごちゃ混ぜになった映像だそうだ。

ボクの夢には何度も同じ女性が夢に出てくる。つまりボクはその人を忘れようとしているんだね。

そう、そして、それはきっと、その女性はこの先も忘れられない女性ってことなんだろうねってなんだこのクソブログの始まり方。

 

今日はしばらくロードには乗れないし、乗る気もないって話をしたいと思います。

 

だって寒くねぇ?

理由を聞かないとこのインターネットの僻地に来てくれたローディー達も納得してくれないだろうからしっかりと説明する必要があると思う。寒いからだ。理由は冬というものは寒いのだ。寒いのはダメなのだボクは。

 

人間はそもそも多少寒くても大丈夫なように出来ているが、1、2度体温が上昇しただけでもうフラフラなのだ。つまり熱に弱く出来ている。しかしだ、しかし私は寒さにも弱いのだ。基本的に冬はベッドの中でぬくぬくしながらパソコンを触っている。

暑いのは最高だ。夏、フェス、水着ギャル、花火、TUBE前田。どれも心のケイデンスが上がるものばっかりだ。

 

gigazine.net

こんな記事まであるくらいなので寒い時期に無理して乗るのは良くない。

そういう事なのだ。

ローラー?え、なんか言った?

 

思っていると思っていてほしい

練習すれば速くなるのか?

練習すれば速くなるとプロも思っていると思っている。

 

下記の記事は、折り紙の「みそさざい」という作品を15万回折って、折るのにかかった時間がどのように変化したかを記録したっていう話。

第50回 練習の効果 >> http://www.pitecan.com/articles/WiredVision/wv50/index.html

折り紙15万回とか。。。

 

記事は少し数学的なので、パープーなあなた達のために結果をカンタンに言葉に表すと、

  • 練習したらだんだん早くなっていくよ♪
  • 早くなってさらにそこから早くなるのには、その時点での練習量に対して、そこからもっとたくさんの練習が要るよ♪

ということらしい。

これはロードバイクにも当てはまると思う。

 

今活躍してるプロってもうそんなに速くなれない

この記事読んだとき、フルームもサガンも"現時点から""驚くほど"速くなることは"この先"無いんだなって思った。

これってみんな実は思っているけどフタをしている話だよねって思っていてほしいと思った。

 

なんでも初心者のうちって練習すればすぐ上手くなったりしやすいじゃん。

ロードバイクならほんとに初めて乗った時より3回目のライドの方が立ちゴケしにくくなったり、5回目のライドの方が速くなったり、あんまり信用できない女性と一夜を過ごす時に財布をホテルの冷蔵庫の隙間に入れるのだって何回もやったからこそ早く、速く、自然にできるようになったはず。

 

一方、上級者は伸び代を探すこと自体がすでに難しいと思われていると思っている。 

成人なら骨格が急に長くなったりするわけもなく、ポジションも、そこからのペダリングの技術自体ももう上級者は完成の"域"に達していると私は思っている。

筋肉を鍛えても加齢には逆らえずいつかは老いていく。「(ホック)前だよ」って言われたりする。

 

じゃあやっぱプロってすげぇじゃん。

練習は裏切らないとプロは思っているときみに思っていてほしいと私は思っている。

他の人たちより圧倒的に速いこと自体もすごい。

でもそこじゃなくて、超一流のプロは現時点ですでに超人と化した速い自分からさらに速くなるために今まで以上に追い込まないといけないと思って追い込み続けるその姿勢がプロなんだと思っていると思っていてほしいと思う。

あと私は日本語が上手くなりたいと思う。

 

ツイッターやってます

ライド直後の栄養補給

なんだか真面目そうなタイトルだ。緊張する。おしっこしたい。

 

ツイッター見てたらリツイートでタイムラインに流れてきたフォロワーたくさんいる系ロードバイク乗りの方のツイート内容で少し気になるものがあった。

その内容はだいたいこんな感じ。

「今日のライド終わり(はぁと)プロテイン一杯を飲んで栄養補給♪(はぁと)」

見事にマイプロテインの袋も画角に納めた写真付きのツイートだったと記憶している。

 

結論から言う。

 

効率が悪い

 

おそらくヒルクライムやロングライドによる筋繊維損傷をプロテインで補う、もしくは補強と考えてプロテイン補給したということと判断はできる。

 

もちろん運動直後にプロテインを飲むことは最適なタイミングであり且つ30分以内に飲むことはオススメ。

欲を言うならプロテインを飲みさらにできるだけ早く食事を摂ること。

 

で何が効率悪いかっつーと、

先ほどのツイートの内容そのまま、つまり「プロテインのみを摂取をした」だとすると、もったいない。

理由はプロテイン=タンパク質が上手に体に摂取されていないから。

 

ここからがすげぇメンドくせぇからすげぇザックリすげぇカンタンにすげぇ平たく言うと、

タンパク質を筋肉に渡すのには運び役が必要で、その運び役というのは糖質なのだよ中条あやみくん。

だから糖質とプロテインを同時に取らないと効率が悪いんだよ中条あやみくん。

粉末のプロテインはもちろん種類によるけどきっちり低糖質で高タンパクにしてくれているんだよ中条あやみくん。

 

【糖質=太る=悪】みたいな図式で考えている人がいると思う。確かにほとんどの人がこのケースで当たっている(当てはまる)がそうとは限らんぞということ。

 

「じゃあどうやってプロテインと糖質をどうやって同時に摂取すれば良いの?教えて?キスさせてあげるから、ね?」と疑問に思っている中条あやみ似のロードバイク乗り女子へ、もうホント、しょーがねーなぁ。(頭ポリポリ

 

オススメの方法はマルトデキストリンプロテインに混ぜること。

マルトデキストリンはいろんなサプリメント会社が発売しているけど粉飴で代用可能。粉飴の原料はマルトデキストリンで95.5パーセント出来ている。ちなみに残りの4.5パーセントは水だ。

粉飴をプロテインに混ぜるだけ。少しとろみがつくけど味はほとんど変わらない。

量はプロテインに含まれているタンパク質が1として、それに対1でいい。この辺りも人によるけど

H+Bライフサイエンス 粉飴顆粒 1kg

H+Bライフサイエンス 粉飴顆粒 1kg

 

この話題自体はもうだいぶ常識の域に達している話と個人的に思っていたけど、もしなんかのキッカケでネットの辺境地のこのブログを見たロードバイク乗りの方に参考になればいいや。

 

でだね、ついでこの流れなので書いておくと、

 

もし、「脂肪を落としつつ筋量と筋力も増やしたーーい(はぁと)」とか頭パープーのサイゼにてドリンクバーで粘るような女学生みたいな発想しているロードバイク乗りの方がもしいたら、いないと思うが、もしいたら俺は君を殴らないといけない。歯を食いしばれ。

 

これも先に結論を言う。

無理だ。

人間の身体の仕様みたいなモンでそのように出来ているのだ。

 

ジムでトレーニング始めたばかり、もしくはロードバイクに乗り始めたばかりならそれも可能だが割とすぐに限界がくる。

 

デカくなるか細くなるかのほぼどちらかだ。

(ほぼ、には実は理由があるのだが泣くほど長くなるので割愛。これも筋量と筋力の関係で調べれば泣くほど出てくる)

 

ダイエットのプロはもちろんボディビルダーだ。しかし彼らは常日頃身体をカリっカリに絞っている訳ではない。(普通の人からすればそれでもかなり食事には気を使っているけど)

ビルダーは年間を通じて増量期と減量期に分けている。

 

聞いたことある人もいると思うけどダイエットをすると真っ先に削られるのが脂肪ではなく筋肉だ。ビルダーは筋肉をデカくするために糖質も含めて大量に食事を摂り、大会に近づいてくると筋肉はできるだけ落とさないように(=どうしても筋肉が細くなる)脂肪を削ぎ落とす。というサイクルの生活を送っている。

 

なので、レースやイベントに特に出る予定が近くに無いなら、糖質もビタミンも含めて十分な食事を摂らないとせっかくヒルクライムで鍛えた脚が成長しないぜ?

レースの日が近くなったら糖質と脂質を抑えて減量をかけていった方がいいと思うよ?ということを思ったというお話でした。

 

以下にボクが実際に飲んできた中でオススメのマルチビタミンを挙げておく。ギャスパリのアナバイトがこれオススメ。ベータアラニンフラッシュという皮膚(特に手指)がピリピリする副作用があるけど慣れればどってこたぁねぇ。飲め。

アナバイト(アスリート向けマルチビタミン&ミネラル)[海外直送品]
 

 

まだまだロードバイクに乗り始めて3ヵ月も経った?くらいだけど、そういえばロードバイクの大会にドーピングってあるのかな?初心者向けのレースイベントってあるのかな?

 

今度調べてみてこれをまたブログにしたいと思う。

 

どうでもいいけど、キスした直後に唇と唇の隙間が1mmくらい開けてお互い視線を鎖骨辺りに落とすハリウッド映画みたいなキス、あれなんだろうねってホントにどうでもいいなこれ。

 

ツイッターやってます 

105はみんなの心の中に

マル

突然ですがあなたは「105」と書かれていたらなんと読みますか?

恐らくロードバイクに乗っていない方は「ひゃくご」もしくは「いちぜろご」「いちれいご」だいたいこのように読むと思う。

 

しかし、すでには私もだがロードバイクに乗る人間は「105」を気が狂ったかのように「いちマルご」と発音する。頭がおかしい。いつ「0」を「マル」と読むように習ったのだろうか?習っていないはずだ。つまりロードバイクを乗るようになるといつの間にか「0」を「マル」と読む病気にかかってしまう。非常に危険だ。

 

ここで「0」の読み方についてNHKホームページから引用する。

放送では数字は原則として日本語読みとし、慣用の読みの強いものを除いて、英語読みは使わないことにしています。

0」の日本語読みは[レイ]、英語読みは[ゼロ(zero)]ですので、ふつうは[レイ]と読んでいます。ただし、「無い」ということを強調する場合や、固有の読みが決まっている場合は [ゼロ]を使うこともあります。

<例>

海抜ゼロメートル地帯

死亡者(死亡事故)ゼロ

ゼロ歳児

<ゼロ>

「ゼロ歳児」については、1回は必ず「1歳未満の乳児」と言うか、場合によっては,「(お)誕生日前の赤ちゃん」などと言い添えをしたほうがわかりやすいでしょう。

  

本当は広辞苑から引用したかったけど広辞苑て高いよね。

 

コンポーネント名称の由来

「0」を「マル」と読むにはなにか必ず理由があるはずだ。そう私は考えコンポーネント名称の由来について105以上のクラスの物だけだが調べてみた。

 

デュラエース(Dura-Ace)

ジュラルミン(Duralumin)という素材とデュラビリティ(Durability=耐久性)に、“世界で一番に”という思いでエース(ACE)を付けたもの。

 

アルテグラ(Ultegra)

・アルティメット(Ultimate=究極の、最高の)、インテグレート(Integrate=統一する)を合せたもの。

 

105

105については古い型番をそのまま使っているらしい。

 

 

105だけエピソードが不自然に薄すぎではないだろうか。しかもボンヤリしている。さながら007のように105の由来についてだいぶ調べたがまるで国家機密のように情報が出てこずハッキリしなかった。国会図書館にでも行かないとわからないのだろう。しかし行ってわかったら国家機密ではなくなるので行かないことにする。暑いし。

 

おわりに

さて今回のブログを読んであなたは105をなんて読みますか?

そう、たった今あなたは105をなんて読みましたか?

105105であって105なのだ。答えはあなたの中にある。

 

つまりボクはなにが言いたいかというと、初めてロードバイクを買おうと決心し入ったショップで私をまるで合コンに来たそんなにタイプではない女性を見るような目をしながら「それは、いち、マル、ご、と読みます。」と言い放ったあの店員の顔を絶対に忘れない。

 

 

 それでは、明日は可愛い女の子を見にファッションビル109に行こう思う。

  

  

ツイッターやってます。

はじめに

このブログは・・・

  • 筋トレ(ボディビルやフィジーク)が好きな人間がロードバイクを始めその経過を綴ったブログが見つからなかったので自分で始める(探してもいない)
  • ロードバイク初心者が初心者なりの題を挙げ初心者なりに解いて上級者(綺麗な女性のみ)に「あー、あたしもこんなことあったなぁ」という風に思ってもらいたい、そして連絡先を交換してどうにかなりたい。
  • それ以外の面白かったこと、気になったことも書く。よろしくお願いします。